 |
 |
 |
 |
製品ご案内 > RS-232Cラインモニタ
(在庫限り) |
 |
 |
 |
価格・納期はお問い合せ下さい。
ラインモニタとは?(説明)
ラインモニタ質問と回答(Q&A)
 |
RS−232C ラインモニター
|
|
PA-1100
|
|
パソコンのCOMポートを使っていませんので自分自身のCOMポートも監視できます
アイドル時間の計測が1ms単位でできます
制御信号のモニタができます
リングバッファにより常に最新のデータが残ります
または、ディスクにリアルタイムで保存できます
PC CARD TYPEU準拠
OSは Windows98/Me/2000/XP/Vista に対応
|
PA-1100 RS-232Cラインモニタ仕様
| 仕様 |
伝送方式 |
RS-232C、調歩同期 |
| モニタ機能 |
半二重、全二重 |
| 回線速度 |
600,1200,2400,4800,7200,9600,14400,19200 28800,38400,57600,115200,230400 |
| キャラクタ・フレミング |
7,8ビット+パリティビット+ストップビット1,2ビット |
| パリティビット |
NONE,ODD,EVEN |
| モニタ制御信号 |
RTS,CTS,DTR,DSR,DCD |
| アイドル時間 |
1[ms]単位で計測 |
PA-1100 アプリケーションソフト仕様
| ソフト |
OS |
Windows98/Me,Windows2000/XP/Vista |
| 環境 |
画面800X600ドット以上、メモリ64Mバイト以上 |
| データコード |
ASCII,HEX |
| データ容量 |
8,388,608 データ (800000H個) |
| データバッファ |
(1)通常メモリ(バッファフルで記録停止)
(2)リングバッファ(ループ状のメモリで最新のデータを記録)
(3)ディスク(リアルタイムでディスクに記録) |
| エラー表示 |
パリティエラー、フレーミングエラー、オーバーランエラー |
| トリガ機能 |
データ列、エラー、ライン選択、開始、停止、トリガ以前 制御信号変化 |
| 検索 |
データ列、エラー、制御信号変化 |
PA-1100 ケーブルピン配置
| 信号線名 | Dsub 9pin番号 |
| TXD | 3 |
| RXD | 2 |
| RTS | 7 |
| CTS | 8 |
| DTR | 4 |
| DSR | 6 |
| DCD | 1 |
| SG | 5 |
ケーブル長はオス側約150[mm]、メス側約1500[mm]です。
カタログ
PA-1100 RS-232Cラインモニタ カタログ
PDF File 180K Bytes が別画面で開きます
|
 |